_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

シロアリ対策(1)2007年03月18日 22:21:24

家を建てる前に考えたこと。
その中で、シロアリ対策について書きます。
(以前に書いたことも、整理して焼き直します)

わが家のシロアリ対策を考える上では、特にこの本を参考にしました。
神谷忠弘著、床下が危ない、2003.12.15、第一刷、(株)エクスナレッジ発行。
(著者は岡崎シロアリ技研を作った方です)


敵の想定範囲
相手が生き物だと予想外の動きをするので十分な用心が必要だ。
わが家の建設地においては、ヤマトシロアリのことをよ〜〜く考える必要がある。(主な敵と想定)
将来の地球温暖化を考慮しても、イエシロアリのことは、少しだけ考えれば良いと思う。あと外来種は想定するとキリがありませんので考えないことにします。
(外来種とは、毛虫で言うところのアメリカシロヒトリのようなもの)

無い知恵を絞って考えた、わが家のシロアリ対策のポイントは三つ。
1.床下の乾燥状態の維持。←床下経由の吸気+床下暖房+床下エアコン。
2.薬で(少しばかり)防ぐ。←基礎周辺への防蟻材の散布。気休めか?
3.物理的な防護。←今回の写真。銅メッシュによる蟻返し。
4.こまめな点検。←基礎コンクリート立上り900。

わが家は基礎断熱で、外断熱+内断熱の構造です。 基礎立上りコンクリートの上には、気密パッキンを置いて土台を載せます。
このような構造なので、一番悩んだのは上記の内「3」です。
断熱材から上がってくるシロアリの早期発見です。 より具体的には、基礎立上りの蟻返し構造です。


シロアリ対策(2)2007年03月18日 22:51:27

A方式。
外断熱の上側にsusで蟻返しを付ける方式。

  **********(sus蟻返し)
 *+++++###########
* +   +#
  +断熱材+#コンクリート
  +   +#
  +   +#


シロアリ対策(3)2007年03月18日 22:53:26

B1方式
蟻返しの代わりに、コンクリートで代用させる方式
断熱材の上端を斜めにカットする

  ################
  #  コンクリート(蟻道発見用)
  ##
  ++##
  + ++##
  +断熱材+#
  +   +#
  +   +#


シロアリ対策(4)2007年03月18日 22:54:03

B2方式
蟻返しの代わりに、コンクリートで代用させる方式
型枠の上端に角材を置く方式

    ##############
  ### コンクリート(蟻道発見用)
  #
  ######
  +++++#
  +断熱材+#
  +   +#
  +   +#



シロアリ対策(5)2007年03月18日 22:55:04

A2方式。
外断熱の上側に銅メッシュで蟻返しを付ける方式。

 ***********(銅メッシュ蟻返し)
 *+++++###########
 *+   +#
  +断熱材+# コンクリート
  +   +#
  +   +#

わが家では、この方式を採用した。



日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング