_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

家造りには、いくら必要か。(2)予算超過の巻。2008年11月29日 18:21:57

 
家造りの予算はおいくらでしょうか。
2000万円。3000万円。4000万円。それとも1億円。
これには、土地代込みでしょうか、別でしょうか。

多くの人は、家造りの予算が超過するようです。
200万円くらいの予算超過は可愛いもので、
建築業界では「そんなのアタリマエ」の世界のようだ。(根拠なし)

キッチンショールームに行くと、必ず、
普及品の扉の「トナリ」に鏡面仕上げの扉が並べてアル。
当然、高い方が良く見える。
「鏡面仕上げの方が見た目もキレイですし、汚れも付きにくく掃除も楽ですよ」
「それじゃあ、コッチにしようかしら」
(しめしめ、これで売り上げ30万円アップだ)

次にユニットバスを見に行く。
タオルハンガー。スライドバーハンドル。ワンプッシュ水栓。
防滴スピーカー。浴室テレビ。最後にはジェットバス。
「うわっ便利そう。家造りは一生に1回だから、思い切って。。。」
(よしよし、これで55万円アップを獲得だ)

こんな具合で、《おしグー》《OKウェブ》などの相談コーナーでは、
「どうしよう、800万円の予算超過」などのタイトルが並ぶ。
世間には、こんな予算管理できないAFOが沢山いる。

「ソウイウ オマエハ ドウナンダ」

はい。私の場合は、セルシオクラスの予算超過でした。
ワタシモ リッパナ AFO デ ゴザイマス。(汗;)

家の完成後「最初に言ってくれれば簡単にできたのに。。」
と、言われるのが悔しいので、希望をテンコモリにした結果です。
といってもワープロでA4箇条書、たったの6枚ですけど。

最初に出てきた見積もりをみて、ビックリ仰天。
そしてセルシオをカローラにすべく、悪戦苦闘が始まった。

・見積書の単価の大きいところは、じっくりと再検討。
・面積の大きい(外壁、屋根、内装、床)も、ねじり鉢巻きでコストダウン検討。
・IHなどは施主支給で通販で購入。
・ホームシアター機器は新規購入を見送り。
・遮光ロールスクリーンはDIYで後付け。
・登記もDIY。地目変更登記、建物表題登記、保存登記。
これらは、それぞれ数十万円のコストダウンになりました。

最後には、
・風呂の腰掛けをカットしてホームセンターで購入。
・洗面台の側板をカット(壁面だから不要なのだ)
・レンジフードの幕板を省略し、大工さんに造作依頼。
などなど。
数千円単位のコストダウンも、もちろん残さずチェック。

これらの対策で、なんとかカローラクラスに収まりました。
でも、(妻子が臭いに敏感で花粉症なので)
ハイクリンボードやルナファーザーなど、譲れないコダワリは残しました。

これをカットしたら家を建てた意味がなくなりますから。
 
教訓
余裕を持った資金計画を(ご利用は計画的に)
 

コメント

_ かず ― 2008年11月29日 23:46:24

ワタシモ AFO デ ゴザイマス。
希望予算と限界予算を用意したくせに、
限界予算大幅超過で ゴザイマス(泣)
救いようがないです。。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2008/11/29/3982092/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング