_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

一階が立ち上がった。2007年04月08日 07:55:08

一階の全景を写した、定点観測地点(南の公園)からの写真です。。

朝方、現場から「建て始めた」と電話があったそうです。
わたしは宿直明けだったで、医者へ行ってから、現場へ急行しました。

ついこの間、土台組んでいたと思ったら、ココまでできました。

運良く昼休みでしたので、内部も見せてもらいました。
床板が貼ってなくて穴があったり、釘があったりしますので、
十分な注意が必要です。
昔から、職人さんは「ケガと弁当は自分持ち」と言います。


防湿シート先張り2007年04月08日 07:57:10


防湿シートの先張り。

薄く見えるのがはポリエチレンシート、厚さ0.2mm。
気密性能を確保するための要点だ。


Cマーク金物2007年04月08日 08:00:03

2X4は釘が命。
同時に金物も大事だ。

写真は「Cマーク」が入った金物。接合金物と呼ぶらしい。
(財)日本住宅・木材技術センター http://www.howtec.or.jp/ が定める、枠組み壁工法用金物規格に適合したもの。
金物の種類によって、造って表示してよい会社も決まっています。
http://www.howtec.or.jp/ninsyou/zcmdsHP/C20041001.pdf

写真の金物は、「根太受け金物、JH204・206」です。
ココに打つ釘は、
・端根太に、ZN40を6本。
・根太には、ZN40を4本。
と決まっています。

ココに使う釘は、2X4で良く使う、CN釘ではないのですね。

接合金物では、似ているものに、「Dマーク」というのもあるそうです。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/technology/zairyo/zairyo_index.html
>Cマーク表示金物と同じではないが、形状が類似しており、使用方法が同じである金物につき、その品質・性能が該当の規格金物と同等以上の性能を有するとして認定する制度です。

Dマークの説明は、非常に分かりにくい「悪文」です。
「同等以上」というと、こちらの方が良いのですか???

「Cマーク」か「Dマーク」なら安心できると思います。
世の中には、「まがい物」が出回っているようですので、注意しませう。
http://www.howtec.or.jp/ninsyou/zcmdsHP/look.htm


コーナーのR部分2007年04月08日 10:01:54


わたしのワガママの証拠写真。

コーナーをRにしてもらった。
しかも、1階で2箇所も。

大工さんは、大変だろうな〜〜。
それとも、喜んでいるのだろうか、腕の見せ所だといって。
後者だと、うれしいのだが。

ワガママは、深くふか〜〜く反省しました。
だから、2階はRをやめて、45度を1箇所にした。


日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング