_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

ナギナタガヤの現状2009年01月11日 14:20:05

 
本日撮影した、わが家のナギナタガヤの写真です。
雑草と競争していますが、負けそうに見えます。
 ♫雑草に負けるなベイビー♪

このナギナタガヤは、昨年の10月、雨が降りそうな前日に蒔きました。
そうしたら、1週間くらいで葉が3本くらい伸びてきました。
ちょうど、オバケのQ太郎状態でした。

そのまま伸びて大きくなっていくのかと思っていたら、
長さはあまり変わらず、かわりに本数が増えてきました。
増えてうれしい、アデランス状態です。

ネット情報や種の袋の説明書には「9月から10月に蒔けば良い」、
とあったので昨年の10月に植えましたが、今から思うと少し遅かったようです。

岡野さんは瀬戸内海の小島(愛媛県)ですから、温暖な土地なのでしょう。
わが家は北関東ですから、おそらく岡野さんよりも寒いと思うのです。

もうちょっと早い時期に植た方が良かったように思います。
 

PVCサッシの防耐火性能偽装に思う2009年01月11日 17:12:22

PVCサッシの防耐火性能偽装に思う

エクセルよシャノンよお前もか、という感じですが、
お役所のやり方も2つ問題があると思います。

ひとつは、メーカー任せで自分で試験していないこと。
古くは暮しの手帖や国民生活センターは自分で市販品を調達して試験しています。
この程度のことは、お役所にも見習って欲しいものです。

もうひとつは性能の継続性の確認。
メーカーから更新手数料を毎年徴収して、そのかわり毎年市販品を試験して性能が確保できているかを確認していないこと。
品質の安定、所要性能の確保の大切さを認識していないこと。

国交省は「虚偽報告までするとは極めて悪質」などと他人のせいにするのではなく、
自分でやってこなかった、見抜けなかったことをキチント反省して改めて欲しいものです。

ニチアスの時に、なぜ他のところも点検しないのか、確認しないのか???
対岸の火事+責任逃れの役人体質は到底理解できません。
 

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング