_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

床下エアコン改良計画(2)2008年03月23日 12:27:56

提案2:エアコン選定の注意
最近のエアコンは、実に余計なものがたくさん付いている。
(高機能化で差別化を図っている、とも言います)


床下エアコン選定時に注意した事項をまとめてみました。

1.COPが高い。
原則24時間運転するのだから、ランニングコストを重視するのは当然の成り行き。
拙宅では主に暖房に使うので、暖房COPと最小暖房時の消費電力に注目しつつ、値段の安い型落ち品にしました。
最近のエアコンでは、年間平均のAPF表示に変わっています。

2.換気機能
これはメーカーによって給気型と排気型があります。
エアコンの換気が計画換気と干渉しないことが望まれます。
拙宅では、換気機能ナシを選択しました。

3.掃除機能
エアコンフィルターを掃除し、10年間清掃不要というのもです。
これもゴミ処理方式で、屋外排出型と内部蓄積型(?)があります。
屋外排出型は、換気と同様に計画換気との干渉を考慮すべきでしょう。
拙宅では、掃除機能ナシでフィルター清掃が簡単な機種を選択しました。

4.リモコン
普通はエアコンは頭の上にあり、エアコン側のリモコン信号受け窓は水平か下向きになっている(はずです)
この位置や方向によっては、床上からのリモコンが出来ないかも知れません。
拙宅では、床上のガラリから操作していますが、リモコンを南下に向けるとの「受信失敗」の確率が高くなります。南西方法が一番上手くゆきます。

コメント

_ miyatake ― 2008年04月12日 21:54:48

ii-ie 掲示板から飛んで来ました。
ID を拝見して、地域的に近いのかな?と思いまして。
私は群馬北部にこれから建てはじめるところです。

床下エアコンに非常に興味を持っています。

> 最近のエアコンは、実に余計なものがたくさん付いている。

ということは「家庭用エアコン」ということでしょうか?
7.1KW までのものですか?

私は P112 クラスを考えているのですが、オーバーに思えてきました。足りないと寒い冬に辛い思いをしそうだし、オーバーな機種選択はバカバカしいですし、難しいですね。

質問などさせて頂けると助かります。

_ iBook ― 2008年04月13日 13:09:32

コメントありがとうございます。
どうぞ、質問なさってください。
即レスはできませんが、分ることはお応えします。

わが家の連続運転用エアコンは冬の主暖房用:床下2.8kW、夏のドライ用:吹抜け2.8kWの2台だけです。
この他にパートタイム用として、ロフト2.2kW、個室2,2kWがあります。
暖房は、これ以外にガラリに床下放熱器、玄関、洗面、個室に温水パネルヒーターがあります。

寒冷地のエアコン選定においては、外気温の低下に伴うCOP低下、能力低下を考慮する必要があります。
この3月18日以前の記事が参考になると思います。
http://hpcgi3.nifty.com/net-forum/uno.cgi
↑過去ログがどんどん消えてしまうので必要なものは保存してください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2008/03/23/2817081/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング