_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

床材(11)2007年08月01日 22:00:02

 
こんどは、長手方向の写真。
 
こちらは、上下で段差があるのが分かる。

吸湿と乾燥による伸び縮みは、板幅方向よりも、
こちら方向の方が大きいだろうと思う。

背景のクネクネは、妻のVAIOです。
拙者は、iBookG4なので。


今日、帰りに現場に寄って見たところ、
8時過ぎまで作業していました。
いつもそのくらいまで働いているようだ。

いつも遅くまで、丁寧な仕事をありがとうございます。
「奥さんに怒られない時間に帰ってね」 
 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2007/08/01/1692511/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング