_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

見積もり(設計積算)方法2007年02月02日 22:06:14

HIROさんのブログから、
>桧家さんでは、出隅の標準が10箇所までとなっています。
>それを超えると1箇所につき、75000の追加となります。
>我が家は2箇所オーバーしているため、再度間取りを検討してもらう事になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromim_801/2498051.html


◎う〜〜ん、とても面白い料金制度なのですね。
すごく分かりやすい。
変な例えですが、スーパーで98円均一セールをやっていて、ジャガイモもニンジンもタマネギも、み〜〜んな98円です。 
本当は仕入れ値は違うのでしょうけど、分かりやすい値段なので皆買っていきます。 売る方としては多少のデッコミ引っ込みはあっても、お客さん全員の平均単価で、儲かっていれば良いのでしょうね。
私の場合は全ての項目で数量と単価を積み上げて足していきました。 こんな感じです。
基礎工事
 スキ取り 65.00m3 (単価) (金額)
 採石地業 16.50m3 (単価) (金額)
 残土処理 65.00m3 (単価) (金額) 

ですから、見積もり書はA4で30枚以上あります。
図面と照合して、分からないところは聞いて。。。。。
疲れてしまいました。 ふう〜っ。

コメント

_ HIRO ― 2007年02月02日 22:56:56

出隅料金追加なんて契約のときは聞いてなかったのですよーびっくりしました。標準は10箇所までだそうです。
丸い家にしてやろうかと本気で思いましたが、高くなるのだそうです・・

_ iBook ― 2007年02月03日 09:23:59

書き込みありがとうございます。

最初に説明が無いのは卑怯ですね。相手はプロですから。
でも、標準的な単価というのが決まっていて、
・出隅入隅は○箇所まで、
・屋根の材質はこの種類から選べ、色は自由、
・標準は洋間、床材は、この4種から選べ、ワックスはこれこれ。
 もし、日本間にすると1畳当たり○円追加。
・窓はこの大きさなら1箇所○円

こんなメニューだら、分かりやすくて良いと思います。
最近選んだ中では、ユニットバスが標準+オプションで+ーするので、こんな感じでした。
分かりやすいのは好きです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2007/02/02/1160321/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング