_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

DIY 雨避け2007年12月01日 23:23:17

扉の雨避け
 
DIYの紹介。

電気温水器の配管がみっともないので、
外壁と同じ材質でカバーを造ってもらった。

入口扉がいまいちなので、DIYで雨避けを付けた。
なんか偉そうに言っているが、
L形のプラスチック(塩ビ製)を貼り付けただけだ。

ポイントは二つ。
ひとつは、接着剤を選ぶこと。今回はもちろん塩ビ用。
もうひとつは、次の写真で。

DIY 雨避け(2)2007年12月02日 06:45:56

 
正面からの写真。

中央が少しだけ高くなっている。
雨樋と同じ原理で勾配をつけて見た。

当初、アルミのL形アングルにしようと思ったが、
塩ビの方が曲げるのが楽だ。

その代わり、白が外壁よりも目立ってしまった。
 

DIY 廃品利用または断熱強化2007年12月03日 21:47:07

DIY 廃品利用または断熱強化
 
これをDIYと言ったら、おそらく非難の嵐だろう。

でも、立派な(?)DIY。
余ったスタイロを床下のコンクリート面に敷いただけ。

加工したのは、
鋼製束の寸法に合わせてカッターナイフを入れただけ。
床下エアコンの吹出し口に敷いてみました。

そのうちに、床下放熱器のある基礎立上りも同様に、
断熱強化する予定です。
こちらは、スタイロ+アルミホイルで考えています。
 

ベッド搬入2007年12月05日 21:39:22

寝室のベッド
 
「昔の名前で出ています。」
ネタがないので、以前に搬入したベッドの写真です。

家具屋さんが二人でやって来て、
搬入から組立まで30分くらいで帰っていきました。
「部屋の中が暖かかくて困った」
というので、2階の窓を開けた。

じっとしている分には良いが、働く人は汗をかくようだ。
窓を開けたのは久しぶりだ〜。
 

お気に入り2007年12月07日 05:42:55

 
妻のお気に入りで、UTの窓に付けたブラインド?

上はレースのカーテンのように透けて見える。
視線が気になる時は、下の用に視線カットもできる。

この写真は、
机に座った位置では視線カットで、
立ち上がると外が見える状態。

外に写っているのは、街燈の明かり。
(写真は夜の撮影)
 

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング