_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

我が家の節電実績報告(2)2011年05月21日 05:23:03

東日本大震災を受けて、我が家の節電大作戦を敢行中です。
結果報告その2です。

H23.5の実績です。日数 33日。
昼間 63kWh
朝晩 131kWh
夜間 268kWh
日計 462kWh


前年同月と比較してみます。日数が同じなので比較が簡単です。
H22.5実績。日数  33日。
昼間  94kWh  67.0%
朝晩 175kWh 74.9%
夜間 355kWh 75.5%
日計 624kWh 74.0%


節電要請の時間帯は、9:00〜20:00です。
この時間帯である昼間と朝晩については、大幅に削減できました。
 
4月よりも暖かくなって給湯需要が当然減っています。
冷暖房はなし、換気だけです。
日が長くなって照明使用時間も一段と短くなりました。
当然といえば当然の結果です。

我が家はオール電化で、大人4人で生活していて、気積は625m3ほどです。

これから夏に向かいますので、昨年よりも遮熱対策をさらに強化するつもりです。
「13時から16時は冷房を切る」ことができるように、家庭でできる対策を進めてゆきます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2011/05/21/5873736/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング