_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

シャッター(4)2007年09月01日 23:14:41

 
こちらは、FIX窓用の後付けシャッター。
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/amado/quattro/

このシャッターはひさし部分の形状が3種ある。
当初は、一番出っ張りが少ないタイプにして、
別にひさしを付ける予定だった。

その後、
シャッターにひさしを付けて、別置ひさしは取りやめた。
ここには、DIYにて朝顔用の細工をするつもりです。

なぜなら、
わが家の「夏の日射対策」は、毎年、朝顔設置であり、
設置と撤去が簡単な縦ヒモ(ロープ)派だからです。

ヒモの間隔は、150-200とすごく適当です。
最初に朝顔の種の間隔を測らずに目分量で植えてしまい、
それに合わせてヒモを張るからです。

下パイプは、朝顔列の両端に打った短い杭に固定します。
上パイプは4m位に切ったヒモを20本くらい結わえて、
ベランダに縛りつけます。

ヒモは、新聞紙をちり紙交換に出す時の安物です。
朝顔の芽が出た位置に、ヒモを縛れば終わりです。

夏の準備は60分以内、秋の片づけも30分以内です。

この方法を、新居でもするつもりだからです。
 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2007/09/01/1764067/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング