_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

勝手口の庇2007年09月27日 07:06:55

 
夜に撮影した勝手口付近。
 
ドア左の四角いのは照明。
玄関以外の壁付き屋外照明は全部これにした。
むやみに品種を増やさない方が予備電球も一個でよいので、
あとの管理が楽。

右上は計画換気の排気口。
省エネと低騒音で選んだのだが、
 JBeckの純正排気口! があるとは思わなかった。
http://www.jbeck.co.jp/products/kanki/dc_angel/dc_angel.pdf
http://www.jbeck.co.jp/products/kanki/dc_angel/index.html
これの弱点は、点検や掃除がやりにくいことだと思う。
(まだ、掃除していないので想像だが)


庇のオフセットは成功した、
と思ったのだが、左に四角い照明があるので、
あと100mm長くした方が良かったように思う。
照明を右に移動する手もある。
意匠はなかなか難しい。
 
ドアの右の箱は、電気のメーターが入る。
 
 

カーポート(2)2007年09月27日 21:43:16

 
チョット前の正解は、カーポートの柱。

このあたりは「赤城おろし」という強風が吹く。
積雪の方は少々。
そのため、とにかく風に強いものを選んだ。
http://www.toex.co.jp/new/new150.htm

大きさは、幅も奥行きも、ともに約6m。
HPは角柱の写真だが、わが家は丸柱を選んだ。
でも、玄関アプローチは角柱しかなかった(残念、泣)

手前のコンクリは、玄関へのスロープ。

 

カーポート(3)2007年09月27日 21:53:36

 
カーポートの小物材料。

メーカーはTOEX。
色は玄関ドアに合わせた。

 

カーポート(4)2007年09月27日 21:55:22

 
カーポートの屋根材料。

ポリカーボネイトの選択もあったのだが、
車が焼けるので「折板」を選んだ。


この写真は裏側(つまり下側)。
5mmくらいの断熱材が貼ってあるが、
雨の日の結露防止用だと思う。
 

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング