_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

失敗(2)玄関ドアのSW2007年09月18日 22:05:09

 
内側から見た、玄関ドア。

ドアの取っ手は左側なのに、
反対側に、照明のスイッチがある。
これが、失敗。
 
最初は、片開きドアのつもりだった。

このドアは開口部が800以下であった。
ソファーが入らない。
そこで、掃き出し窓かドアのどちらかを大きくする必要があった。
拙宅では、玄関ドアを大きくした。
(超裏技では、サッシのガラス外しという手もある。)


その結果、
照明のスイッチが、取っ手側に付かなくなった。
ドアの左側には、2X4を束ねた柱があるのだ。
http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_b743.html
 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2007/06/27/1610658/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング