_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

熱橋発見(ヒートブリッジ)(2)2009年03月06日 13:26:13

「一週間のご無沙汰でした。○○○でございます」
昔、こんな出だしの司会者がいました。

iBookは二週間も更新をさぼってご無沙汰していましたのに、
クリックで応援してくださる情け深い方もいらっしゃる。
実にありがたいことです。(涙)


さて、前回の正解です。
外側で一番温度が高かったのはカギ穴の上でした。
鍵を差し込む穴の10mmほど上の金属部分です。

扉の開閉ハンドルやその付け根部分よりも、
鍵の方が温度が高く、驚きました。

最低気温が氷点下になる日あたりを狙って、
早朝に何回も測っていますが、結果はいつも同じです。

その温度はLow-Eガラスの室内側とほぼ同じです。
もっともLow-Eガラスでも中央と周辺ではかなり違いますが。

鍵の表面積が小さいからまだイイとしても、
かなりショックでした。

何らかの熱橋対策を考えます。
 

iBookが壊れたか?2009年03月07日 11:03:17

 
わが愛機iBookG4を起動したことは、何回あるだろうか?
100回、1000回、それ以上。

そして、初めて見るショッキングな画面。
記念に写真を撮りました。

その昔、OS9の時は
正常起動の時は"HappyMac"が表れた。

何かが悪い時は"sad Mac"という泣き顔のMacが表れた。
http://homepage3.nifty.com/osuzume/mac/030804.htm

OSXになってからは、そんなのとは無縁であった。
一体どうしたことか?

新発売のiMacへの買い替えの勧めなのか?
(ネットでそんな陰謀の技術が開発されたのか)


昔のOS9では、さらに、
もっとも深刻な"dead Mac"というのもあったらしい。

これは、ご臨終の際に、音楽とともに表れるのだと言う。
コワイ。恐い。怖い。
絶対ゼッタイ見たくない。
 


ただいま「ブログ村」は、緊急メンテナンス中だそうです。
===========================
にほんブログ村 村長(そんちょう)でございます。
読者さま、メンバーさま、いつも色々本当にお世話になっております。
大変なご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんが
ただいま緊急メンテナンス作業中です。
しばらく経ってから再度アクセス願います。


●メンテナンスの内容
昨日、3月5日(木)以来、サイトにサクセスできない、
サイトが重く表示されないという状況が断続的に発生しておりました。
この状況を改善するために、緊急でサーバーの増設を行っております。
旧サーバーから新サーバーへの移動に伴い発生する
ファイル移動(サーバー間のファイルコピー)を
できるだけ早く完了させることで、症状の改善が見込めますので、
一旦、サイトを完全に停止させてこのファイル移動を
すべてに優先させる処置をとっております。

ファイル移動が完了次第、メンテナンスが終了いたしますが、
現時点では大変申し訳ございませんが、
メンテナンスの終了時刻は未定でございます。
ご迷惑をお掛けしてしまいまして申し訳ございませんが
どうかご理解の程よろしくお願い申し上げます。
==========================

黒い円盤の正体は?2009年03月07日 11:04:43

 

♪ならんだ〜、ならんだ〜。♫(アカ シロ キイロ)

何かと思えば、4つならんだ黒い円盤。
果たして、その正体は?
 

ブログ村のトラブルは復旧したようです。
村長さん、お疲れさまでした。

パッコンの掃除(2)2009年03月14日 10:32:41

 
吸気口(通称パッコン)を取り外したところです。

半年ぶりですので、結構ホコリがたまっています。
 

パッコンの掃除(3)2009年03月14日 10:35:45

 
左上は全景です。

これを分解します。
すると、こんな形で組み合わさっています。

オプションではさらに強力なフィルターもあるのですが、
iBookは使っていません。
なにせ、お財布に優しくないので(汗;)
 

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング