電気料金を比べて見よう(1) ― 2009年02月01日 12:22:50
オール電化で建てた、かずさんの記事へのTBです。
http://kikorin1842.blog33.fc2.com/blog-entry-227.html#comment
3万円ですか。
う〜ん、寒い一月とはいえ、ちょっと高いですね。
東京電力の「電気のシェイプアップカルテ」を紹介します。
https://www30.tepco.co.jp/dv02s/dfw/shapeup/DV02A012/DV02AETOP.jsp
これは、ご自宅の一年間の毎月の電気使用量を、
同じ契約をしている人の平均値と一緒にグラフにしてくれます。
同じ契約の人がライバルになりますから、
「よ〜し、この平均値以下にしてみよう。」
と頑張れるかもしれません。
ただし、
家族構成とか、居住地とか、家の大きさとか、冷暖房設備などは無視して、
単純に「同じ契約の人」で平均しているようです。
最高では過去2年間の比較をしてくれますが、
かずさんのように電化上手にしたばかりの人は、どうなんだろう。
よくわかりませんが、やってみてください。
ブログ村に参加しています。
・
3万円ですか。
う〜ん、寒い一月とはいえ、ちょっと高いですね。
東京電力の「電気のシェイプアップカルテ」を紹介します。
https://www30.tepco.co.jp/dv02s/dfw/shapeup/DV02A012/DV02AETOP.jsp
これは、ご自宅の一年間の毎月の電気使用量を、
同じ契約をしている人の平均値と一緒にグラフにしてくれます。
同じ契約の人がライバルになりますから、
「よ〜し、この平均値以下にしてみよう。」
と頑張れるかもしれません。
ただし、
家族構成とか、居住地とか、家の大きさとか、冷暖房設備などは無視して、
単純に「同じ契約の人」で平均しているようです。
最高では過去2年間の比較をしてくれますが、
かずさんのように電化上手にしたばかりの人は、どうなんだろう。
よくわかりませんが、やってみてください。
ブログ村に参加しています。

・
コメント
_ かず ― 2009年02月01日 13:26:12
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2009/02/01/4094692/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
早速申し込みしてみましたので、パスワードが届いたら比較してみます。
うちは住み始めなのでまだうまく使えていないのでしょうね。