_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

電柱(5)2007年10月14日 07:11:15

 
電柱掘削の様子。

機械だと、速い。
あっ、いう間に掘れる。

掘った分の土の量が以外と多いのに、驚く。
 

電柱(6)2007年10月14日 07:14:50

 
支線の方は、こんなに深く埋める。

杭打ち機を小型にした様な機械で鉄板をくわえ、
振動させながら地中深く埋めてゆく。

作業された方によると、
「鉄板の先が石に当たったりすると、なかなか入ってゆかない。」
のだそうだ。
わが家の畑は、楽な方だったそうだ。
 
お疲れさま。
 

カーポートの選定経過(ななさんへ)2007年10月14日 20:10:55

ななさん、お褒めいただきありがとうございます。

カーポートは、ガルバリウム縦張りの家に合うと思われる、
直線的なデザインを探しました。

当初、三協立山アルミのFー1で考えていました。
http://www.sankyotateyama-al.co.jp/news/release/ex20030507.htm
すごくカッコいいけど弱い。

工事段階では、新しく発表されたMシェードを検討しました。
http://www.sankyotateyama-al.co.jp/news/2006news/ex20061019-2.html
わが家の工事中に、すぐ近所で、発売されたばかりのMシェードを使ったお家が新築されました。
トラス構造が斬新でカッコいいけど、やはり値段が高い。
                  ↑これがネック。

Gー1あたりが無難なところかな。と考えていました。
http://www.sankyotateyama-al.co.jp/news/release/ex20041214.htm


結局、風に強いを最優先にして、家の外観に合うカーポートを選びました。
Gー1と似ていますが、後から発表されたTOEXの製品にしました。
http://www.toex.co.jp/new/new150.htm

この屋根勾配はわずか2度ですから、ほとんど水平に見えます。
カタログで不安に感じながらも丸柱を使って見たのですが、
写真よりも現場の方がカッコよくできました。
満足です。
 

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング