_ココで紹介したいろいろなIDEAは、環境などにより新たな欠陥を生むリスクもあります。 良く検討された上で、自らの責任で採用してください。

許可後の変更2007年01月30日 22:09:40

>我が家は農地を購入したので、家を建てる前に、開発許可申請をしました。
>それはもう、たくさんの書類が必要ですので、不動産屋さんにお願いをして『開発行為許可通知』をとっていただきました。
>当初、不動産屋さんのお話では、家の形も外溝も仮のもので、後で変更してもかまわないとの事でしたが、桧家さんがいうには、まだ許可申請がしていない、との事。
>そのとき、仮に出したものとは、当然家の形、外溝も変わっているわけで、もう一度不動産屋に頼んで、書類を提出しなければならないといわれました。

開発許可については良く知りませんが、単純な農地転用よりも手続は大変なようです。県の裁量になると思います。昔はその不動産屋さんのやり方が通っていたのでしょう。
建築確認申請も例のアネハ事件以降はチェックが厳しくなったそうです。提出した図面と建物位置が違っていたり、図面に無いカーポートや(可搬型なのに)ヨドコウ物置があったりすると、指摘されるそうです。本来は、これが普通なのでしょうけど、変なところが必要以上に厳しいのは、コトナカレノ責任逃れ体質でしょうか?。
地域や隣家に迷惑をかける部分と、そうでない部分くらい分けて考えて判断してくれた方がお互いに良いと思うのですが。

コメント

_ HIRO ― 2007年01月31日 00:10:01

なるほど、そういう事ですか。しかしHMがいうのには、変更手続きって普通その不動産屋さんが無料でやるはずなんですって。うちは料金かかるって言われたので、自分達でやる事にしたのです。
くわしくない所だったのですねー。本当に手続きしたのは外注だったみたいですよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「オール電化で2008年6月の電気料金は、○○○○円。」
半角で4桁の数字を入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://the.asablo.jp/blog/2007/01/30/1152349/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

日本ブログ村の にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ 部門に参加しています。

ジオターゲティング